協賛:東罐興業株式会社
協力:日本紙コップタワー協会

■日時
2010年6月26日(土) 10:00〜12:00

■場所
見付小学校トワイライトスクール

■参加者
小学生29人
学生スタッフ21人(石井、大原、岡、神田、久世、古賀、櫻田、佐高、塩澤、新屋、杉村、園田、高木、竹内、中村、福田、牧野、松本、森(咲)、森川、山本)


■内容
子どもたちに床に描いた線が立体になっていく過程を紙コップを積むことにより体感してもらった。子どもたちに紙コップをどうすればきれいで崩れないように積めるかを実際に崩したりしながら学んでもらった。今回は自分たちのグループ以外の紙コップの塔や壁に紙コップを積んでもらい、よりみんなでひとつの紙コップランドをつくった。






■アンケート
質問1.参加した理由(複数回答可)
1.工作が好きだから  17人
2.友達が参加するから    5人
3.大学生と遊びたかったから 8人
4.きょうだいが参加したから 2人
○.その他          
・おもしろそうだなぁと思ったからさんかしました
・やってみたかったから

質問2.今日は何が1番楽しかったですか?(複数回答可)
1.タワーをつくったこと   17人
2.壁をつくったこと      7人
3.片づける時にくずしたこと 14人
4.あまり楽しくなかった    1人
○.その他         
・人形を作ったこと  
・紙コップで顔を作ったことが楽しかった
・紙コップ君がかわいかった 

質問3.また参加したいですか?
1.はい  28人
2.いいえ  0人

質問4.感想
・たのしかった。
・紙コップ人形をつくるとき楽しかったです。
・また「つんでつくろう☆紙コップランド」をしたいです。
・紙コップ人形がおもしろかったよ。またつくりたいです。
・たのしかったよ。
・写真やだ。
・タワーと壁を積み上げるのがドキドキして、さいごにこわすのもおもしろかったです。
・タワーをつんだりかべをつくったりとてもたのしかったです。
・タワーがこんなに大きくつくれたからうれしかった。
・チェホンマン2世(おかちゃん)すごくおもしろかった。
・タワーや壁をつくることもたのしかったけれど壊すのも楽しかったです。
・紙コップをつんでつんでタワーをつくったこと。
・顔を描くのがたのしかった。
・大学生と一緒にあそべて楽しかったよ。
・紙コップでいろんなことができてたのしかった、またきたい。
・かべをとても大きくできたし、壁とタワーをくっつけることができたのでうれしかった。
・人形をつくっておもしろかった。
・あと60000000000000000回やりたい、すき。
・もっとタワーをつくりたかった。
・いろいろなものをたくさんできてうれしかった。
・すごくタワーがたのしかった。

0 コメント: